発達障害に関わる情報

心理検査

発達検査

発達検査とは?
主に乳幼児や小学生の発達状態を調べ、養育に役立てるための心理検査です。
軽度発達障害の診断では…
子どもの全般的な発達状態を評価し、早期治療・早期療育へとつなげていきます。

新版K式発達検査2001(Kyoto Scale of Psychological Development 2001)

遠城寺式乳幼児分析的発達検査法

知能検査

知能検査とは?
学習指導や就学指導、障害者認定などを実施目的として使われる、知能を測定するための心理検査です。
発達障害の診断では…
子どもの学習における発達状態、すなわち学習能力を評価し、その能力に応じた学習指導の計画やIEP(個別支援教育)の作成がなされるための検査が行われます。

WISC-V
(Wechsler Intelligence Scale for Children-Third Edition:   ウェクスラー式知能検査)

人格検査

人格検査とは?
 誰に対しても同じもので統一された質問や図版などの特定の刺激を提示し、それに対する反応(答え方や態度など)を分析することでその人の人格を評価するものです。それは今後の治療に役立てるもので、その人の人格を決定づけたり否定するために行うものではありません。
人格検査にはその検査課題により「質問紙法」「投影法」「作業検査法」の3つに分類されます。
発達障害の診断では…
 認知や思考の特徴、二次障害における精神状態をみる際に使われることが多いようです。また、検査課題としては「投影法」に分類される検査が多く用いられています。

投影描画テスト

ロールシャッハテスト

文章完成法(Sentence Completion Test : SCT)



軽度発達障害フォーラム

トップページ

LD 学習障害

PDD 広汎性発達障害

ADHD 注意欠陥多動性障害

発達障害に関わる情報

会議室

親の会・研究機関・相談機関

その他

 当サイトは学習障害,広範性発達障害,注意欠陥多動性障害等の情報を提供し、話し合う場になることを目的に 滋賀県健康福祉産業創出支援事業費助成金の助成を受け2002年に制作されました。
 現在「軽度発達障害」という言葉は障害の影響が軽度であるという誤解を受けるため、単に「発達障害」に改められましたが、当サイトではこのような経緯を理解しながらも、サイトの継続性を考えてこの名称を使っていることをご了承ください。、